オーバーウォッチ2には現在、37人ものヒーローがいます。3つの役割に分けられており、それぞれが性能を持っているため、初心者にはキャラを選ぶことも難しいものです。どのキャラクターがどんな性能を持っていてどのように戦っていくのか、どのようなことに注目してキャラクターを選択するといいのか、初めのうちはわからないことが多いのではないでしょうか。そこで今回は、初心者が操作しやすいおすすめのキャラクターについて紹介していきたいと思います。
キャラクターの選び方、基本の戦い方
オーバーウォッチ2は、試合中にキャラクターを何度も変更することが可能です。さらにキャラクターによって相性のいいキャラや悪いキャラが存在します。そのため敵のキャラクターを見て、チームの勝利に貢献できるキャラクターに変更するなどという戦術も行えるということです。そのためにはいくつかのキャラクターを使えるようにしておくことが重要になっていきます。
初心者におすすめのキャラ:タンク編
初心者におすすめのキャラ:タンクは以下の通りです。
オリーサ
一人目は「オリーサ」という前線維持に特化したキャラです。耐久力を上げるアビリティが揃っており、近距離から中距離と攻撃のしやすい武器で凡庸性が高く扱いやすいのではないでしょうか。
https://twitter.com/knishi236/status/1848341440176459854
ウィンストン
二人目は「ウィンストン」という敵陣の後方にジャンプし陣形を崩すキャラです。ウィンストンはクールタイムが短い「ジャンプ・パック」で敵のところまで距離を詰めることが出来、またジャンプで戻ることが出来るためエイム力に自信がなくても敵チームをかき回すことが出来ます。
初心者におすすめのキャラ:ダメージ編
初心者におすすめのキャラ:ダメージは以下の通りです。
ソルジャー76
ダメージのキャラとしておすすめなのは「ソルジャー76」というキャラで、即着弾の弾丸で弾速のある球を武器として使用しており、空を飛ぶことのできる敵を打ち落とすのを得意としています。メイン武器が扱いやすいことや攻守のバランスがとれており練習のしやすいキャラクターです。
リーパー
二人目は「リーパー」というキャラで敵の後衛部隊に攻撃を仕掛け錯乱する動きをとれます。ショットガン系の武器を使い一発のダメージが大きいため、敵に近づいて攻撃をするなどといった動きが出来ます。
https://twitter.com/overwatch_Gib/status/1737798440032297275
初心者におすすめのキャラ:サポート編
初心者におすすめのキャラ:サポートは以下の通りです。
キリコ
ヒーラーと呼ばれるサポートでおすすめしたい一人目のキャラは「キリコ」です。回復量が非常に多くチームを生存させる能力にたけています。自衛能力も高く、クナイ攻撃は火力もあり、味方のもとにテレポートもできるため優秀なキャラです。
ルシオ
二人目は瞬発的な回復量は少ないものの持続的に回復を行えるサブヒーラーの「ルシオ」です。敵ウルトを自身のウルトで無効化できるため、味方の補助を行う立ち回りが重要になっていきます。
https://twitter.com/puripurikun_/status/1839436227659059364
オーバーウォッチ2初心者が使いやすいキャラは?
オーバーウォッチ2をやっていくうえで、使いやすいキャラは「オリーサ」「ソルジャー76」「ルシオ」があげられます。キャラの癖が少なく、スキルも分かりやすいため初心者が扱いやすいキャラです。初心者の頃は、自身が中心となるキャラではなく、チームに貢献しやすいキャラを使うことが必要となるため、この3体のキャラを重点的に練習するのをおすすめします。この3体は、それぞれのロールに位置するため動きも異なるので、役割を意識しながら使用してみてはいいのではないでしょうか。
使いやすいキャラは弱いのか?
初心者が扱いやすいキャラはほかのキャラより弱いのでは?という疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、そのようなことはないと思います。いろいろなキャラを状況に応じて使いこなせるのであれば、幅広い選択肢から選ぶことが出来ます。オーバーウォッチ2のキャラは、比較的性能のバランスがいいので先ほどあげたキャラでも勝利することは十分に可能です。
まとめ
今回は、初心者が操作しやすいキャラやおすすめのキャラについて紹介していきました。チームとして勝利を目指すオーバーウォッチ2では、アビリティやウルトを活用して役割にあった動きをすることが重要となります。そのため、操作性が難しいキャラは初心者のうちは扱うのに相当な練習が必要となるため、練習場で操作を覚えて練習を重ね、試合に臨まなければなりません。操作しやすいキャラを知って、練習場である程度の練度をあげて試合に臨むことで初心者でも勝利に貢献することが出来ます。