Cygamesが開発したブラウザ&アプリのゲーム「グランブルファンタジー」はプレイヤーは騎空士(きくうし)として空の島々を冒険し、バトルとシナリオからなるクエストをこなしていくRPGです。そんなグラブルの攻略に欠かせないのがキャラクター選びですが、初心者の人には判断しにくいと思います。そこで今回はグラブルキャラの評価が高い順番に紹介していきたいと思います。
グランブルファンタジーとは
グランブルファンタジーは神に捨てられし空の世界を舞台としたRPGのブラウザゲーム及びゲームアプリで、略称をグラブルと呼んでいます。仲間と共に空の島々を冒険し、壮大な世界観や個性豊かなキャラクターに加え、ゲームのシステムも人気の理由となっています。キャラの声を担当する声優も豪華で愛着が湧くという声もあるようです。
追撃付きツープラを行えるアタッカー
グラブルの短期周回のバフ役としてトップクラスなキャラのリミパーシヴァルは、奥義倍率が極大なため奥義軸の周回で優秀であると言われています。また、奥義後は3アビで消費するまで燦炎効果でストレングスと追撃がつくという点でも火力が高いです。高難度やフルオートで強力なデバフがあるため非常に優秀で、短期周回でトップクラスに強力な「ツープラトン」と追撃と火攻撃UPがついている破格のアビリティを持っている評価の高いキャラです。
強力なサブ効果を持つ奥義サポートキャラ
サブの時には味方攻防UPが凡用的で強いキャラとして評価の高いハーゼリーラは、4アビ使用で大幅に火力を上げられます。さらにサポアビの全体40%追撃が通常軸で強力で、毎ターンのゲージUPが奥義軸で強力なだけでなく、高頻度スロウと永続弱体が高難度で便利です。サブに編成時にはサポアビ3で経過ターンに応じて全体の攻防&与ダメを上げることができ長期戦でグラブルのキャラのなかでも優秀だと言われています。
ハイランダー編成のサブで味方を強化する
グラブルのあらゆるバトルでサブ編成に入れることで、サブ効果が多いカイムは防御50%UPが活きる高難度とフルオートの影響が大きくあり評価が高いです。サブ性能が土キャラの中で最も強いと言われており、武器編成がハイランダーの状態でカイムをサブに配置している時大幅に強化されます。最終上限解放するとカイムは正位置効果で味方全体にスートランクのバフをかけられます。
通常軸主体のバッファー
グラブルの期間限定で獲得することができる水着ラジエルは、バトル中に1度だけ使える全体追撃&ランタゲ3ヒット付きツープラの3アビが強力なキャラです。条件はありますがバトル開始時メンバーのダメアビ&強化アビの数で固有バフを得るため、最初から片方のアビを10個揃えれば効果を発揮します。土キャラの強化アビもあるので評価が高いといわれています。
周回高難度フルオートの全てで使える万能枠
グラブルの評価が高い万能枠としてあげられるのはガブリエルで、編成するだけでマグナと神石の加護効果を20%強化できる優秀なキャラです。ガブリエルはTAを発動した際に溜まるバフが4つになると、通常攻撃時に高頻度ディスペルアビを発動できます。2アビで発動する激流の護封効果により、被ダメ3回まで永続で追撃とTA率UPがつくという強力な部分もあります。
まとめ
今回はグラブルのキャラで評価の高いキャラクターについて紹介していきました。アタッカーとして優秀なキャラや、万能枠でサブの編成として役立つキャラクターは、強化アビリティやバフなども条件を揃えることで発動できるので魅力的です。グラブルをやり始めた初心者の人でキャラクター選びに悩むという人は是非参考にしてみてください。