オーバーウォッチ2をプレイしていて、「自分の名前(バトルタグ)を変更したいな」と思ったことはありませんか?しかし、いざ変更しようとすると「どうやって変更するの?」といった疑問が出ることもあるようです。
この記事では、オーバーウォッチ2の名前変更をする具体的な手順や料金、そして知っておくべき注意点について、分かりやすく解説していきます。
オーバーウォッチの名前(バトルタグ)とは?
オーバーウォッチ2で表示される名前の基本について理解しておきましょう。この名前は「バトルタグ」と呼ばれ、実はオーバーウォッチ2専用のものではありません。
バトルタグは、オーバーウォッチの運営元であるBlizzard Entertainmentが提供するプラットフォーム「Battle.net」で共通して使用されるアカウント名です。
他のゲームの名前も変更される恐れがある
そのため、もしあなたがハースストーンやディアブロなど、他のBattle.netのゲームをプレイしている場合、バトルタグを変更すると、それら全てのゲームで名前が一斉に変更されます。複数のゲームで名前を使い分けている方は、この点をしっかり覚えておきましょう。
そもそもオーバーウォッチ2ってどんなゲーム?
『オーバーウォッチ 2』は、個性豊かなヒーローたちが5人1組のチームとなって戦う、対戦型アクションシューティングゲームです。2022年に前作からリニューアルされ、基本プレイ無料になったことで、さらに多くのプレイヤーで賑わっています。
特徴や遊び方
プレイヤーは、超能力や最新鋭の兵器を操る「ヒーロー」となり、それぞれが持つ多彩なアビリティを駆使して勝利を目指します。
ヒーローは「タンク」「ダメージ」「サポート」の3つのロール(役割)に分かれており、チーム内での連携が重要な、戦略性が魅力のゲームです。
オーバーウォッチの名前変更手順を詳しく解説!
それでは、実際にバトルタグを変更する手順を見ていきましょう。
手続きはオーバーウォッチ2のゲーム内ではなく、Webブラウザから「Battle.net」の公式サイトにアクセスして行います。
手順 | 操作内容 |
ステップ1:公式サイトへログイン | パソコンやスマートフォンのブラウザでBattle.netの公式サイトにアクセスし、アカウント情報(メールアドレスとパスワード)を入力してログインします |
ステップ2:アカウント詳細へ移動 | ログイン後、画面左側のメニューの中から「アカウント詳細」を選択してクリック |
ステップ3:バトルタグの更新 | 「アカウント詳細」のページを下にスクロールし、「BATTLETAG」という項目を探します 現在のバトルタグの横に表示されている「更新」のリンクをクリックします |
ステップ4:新しい名前の入力と確定 | 新しいバトルタグを入力する画面に切り替わります 希望する名前を入力し、画面の指示に従って手続きを進め、変更を完了させます |
この手順で、バトルタグは新しくなり、変更後にゲームを起動すれば新しい名前でプレイを開始できます。ちなみに、名前を変更してもフレンドリストが消えてしまうことはないので、その点は安心してくださいね。
気になる料金は?オーバーウォッチの名前変更にかかる費用
次に気になるのは料金ですよね。バトルタグの変更にかかる費用は、変更する回数によって異なります。実は、最初の1回は誰でも完全に無料で行うことができます。
しかし、2回目以降の変更は有料となり、料金を支払う必要があります。
以下に料金体系をまとめましたので、ご確認ください。
変更回数 | 料金 | 備考 |
初回 | 無料 | 誰でも1回だけ無料で変更可能 |
2回目以降 | 1,130円(税込) | Battle.netのサイトで「BATTLETAGの変更」を購入 |
2回目以降の変更を考えている場合、稀にですが、無料で名前を変更できるキャンペーンが開催されることもあるようです。急ぎでなければ、そうしたキャンペーンを待ってみるのも一つの手かもしれません。
失敗しないために!名前変更前に確認したい注意点まとめ
最後に、名前変更で後悔しないために、これまでの内容も含めて特に重要な注意点をまとめておきます。変更手続きを行う前に、必ず以下の点を確認しておきましょう。
注意点 | 詳細内容 |
Battle.net共通の名前 | ・バトルタグはオーバーウォッチ2専用ではなく、他のBattle.netのゲームでも共通で使われる ・変更すると全てのゲームで名前が変わる |
初回のみ無料 | ・バトルタグの変更が無料なのは、アカウント作成後、最初の1回だけ |
2回目以降は有料 | ・2回目からは1,130円(税込)の料金が発生する |
フレンドリストは維持 | ・名前を変更しても、登録しているフレンドが消えたり、関係がリセットされたりすることはない |
無料キャンペーンの可能性 | ・不定期ですが、無料で名前を変更できるキャンペーンが実施される可能性がある |
これらの注意点をしっかり理解しておけば、スムーズに、そして安心して名前を変更することができるはずです。自分だけのバトルタグで、オーバーウォッチ2の世界を楽しみましょう!
もっと知りたい!オーバーウォッチ2の世界
ここからは、オーバーウォッチ2の魅力について、もう少し深く掘り下げてみましょう。
ヒーローたちが織りなす重厚なストーリー
オーバーウォッチ2の舞台は、AIロボット「オムニック」の反乱によって平和が脅かされた近未来の地球です。プレイヤーが操作する「ヒーロー」たちは、かつて世界を救った伝説の組織「オーバーウォッチ」の元メンバーや、その関係者、あるいは敵対組織の者たちまで様々です。
それぞれのヒーローには、背景ストーリーが存在し、
- 正義のために戦う者
- 過去の罪を背負う者
- 自らの信念を貫く者
など、様々な関係があり、深いゲームとなっています。公式で公開されているハイクオリティな短編アニメーションを見るだけでも、その魅力に引き込まれるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
初心者でも楽しめる戦闘システム
「対戦シューティングって、敵を狙うのが難しそう」と感じる方もいるかもしれませんが、オーバーウォッチ2は、エイム(照準合わせ)が苦手な人でも活躍できるヒーローがたくさんいます。
例えば、味方を自動で追尾して回復させるマーシーの杖や、広範囲に攻撃できるラインハルトのロケット・ハンマーなど、必ずしも精密な射撃技術を必要としない武器やアビリティが用意されています。
試合中にヒーローを自由に変更できるので、戦況に合わせて自分に合ったヒーローを見つけられるのも初心者にとっては魅力的ですよね。
ハードの垣根を越えて友達と遊べる!
オーバーウォッチ2は、
- PC
- PlayStation
- Xbox
- Nintendo Switch
など、様々なプラットフォームでプレイできますが、「クロスプレイ」に対応しているため、異なるハードウェアを使っている友達とも一緒にチームを組んで遊ぶことができます。
さらに、一つのアカウントでプレイ状況を共有できる「クロスプログレッション」にも対応しています。
家ではPCの大画面で、外出先ではNintendo Switchで、といったように、自由にプレイスタイルを選べるのも嬉しいポイントです。
まとめ
今回は、オーバーウォッチ2の名前(バトルタグ)の変更方法を中心に、料金や注意点、そしてゲームそのものの魅力について詳しく解説しました。
大事な注意点としては、2回目の変更からは料金が必要となるので、注意しておいてください。
基本プレイは無料なので、まだプレイしたことがない方も、この機会にぜひ一度、遊んでみてはいかがでしょうか!