747: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:07:19.52
主人公父>>>ジータ>十天>七曜>各国の騎士団長>>秩序>>雑魚
754: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:18:34.84
>>747
そのなかじゃリーシャが断トツで強い
そのなかじゃリーシャが断トツで強い
756: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:22:52.27
>>754
え?リーシャそんなに強い設定なの?
え?リーシャそんなに強い設定なの?
758: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:25:48.09
>>756
神バハのランク見てこいや!( `ω´)
神バハのランク見てこいや!( `ω´)
762: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:37:42.56
>>754
水リーシャのフェイトエピソードだとウーノさんの槍裁きが見えない強すぎぃだったよ
水リーシャのフェイトエピソードだとウーノさんの槍裁きが見えない強すぎぃだったよ
757: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:23:20.69
>>747
マフィア忘れるな
マフィア忘れるな
759: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:30:10.16
神バハは神バハ、グラブルはグラブル
760: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:32:18.52
グラブルのリーシャは七耀以下、というかガンダルヴァ以降見せ場がない
元祖正妻ポジ狙いだったのにそっちでも今やクラリスディアンサのほうが目立ってるし
元祖正妻ポジ狙いだったのにそっちでも今やクラリスディアンサのほうが目立ってるし
766: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:42:30.45
ルシファー>ルシフェル=ベリアル>バブ>サンダル>4大天司>主人公父>>>ジータ>十天=マガザン>七曜>四騎士>田舎の騎士団長>>秩序>>雑魚>平民
こんな感じか
こんな感じか
774: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:14:15.55
>>766
あとワルダントとかゾーイとかも最強レベルだよな
リアルの神格だとシヴァとかナイアルラトホテップとかメタトロンとかも相当なもんだし
あとコラボキャラもやばいよデウスエクスマキナに勝ったジョーカーとか全ての終焉を司るジャアクキングに勝ったプリキュアとか人間相手に何でも命令できるルルーシュとかいるからな
グラブルの強さランキングを本気で議論すると永遠に結論が出ないだろうなそれらの多くが乗り込んでるグランサイファー本当にやばい
あとワルダントとかゾーイとかも最強レベルだよな
リアルの神格だとシヴァとかナイアルラトホテップとかメタトロンとかも相当なもんだし
あとコラボキャラもやばいよデウスエクスマキナに勝ったジョーカーとか全ての終焉を司るジャアクキングに勝ったプリキュアとか人間相手に何でも命令できるルルーシュとかいるからな
グラブルの強さランキングを本気で議論すると永遠に結論が出ないだろうなそれらの多くが乗り込んでるグランサイファー本当にやばい
768: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:55:56.84
設定最強格のおっさんのリミテッドはどうなりましたか?
設定なんてなんの意味もないのです
全部スキップしなさい
設定なんてなんの意味もないのです
全部スキップしなさい
770: 名無しさん 2021/02/05(金) 00:59:57.41
カリオストロは所詮人類の中ではって感じだから
というかドラえもん枠であって戦闘力で目立ってる感じあんまない
というかドラえもん枠であって戦闘力で目立ってる感じあんまない
771: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:02:12.81
そもそもカリおっさんにそんな戦闘強いイメージ抱いてなかったわ
研究結果を戦闘に流用してるだけで
研究結果を戦闘に流用してるだけで
772: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:04:45.29
ガンダゴウザは確実に設定よりキャラが弱い
776: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:21:24.72
ゾーイのライバル面してたジオとは一体なんだったのか
ワルダントが強すぎて余りに小物
ワルダントが強すぎて余りに小物
777: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:22:51.31
ワルダントはゾーイメタだから
転移系のコラボキャラとかなら優勢とれるはず
転移系のコラボキャラとかなら優勢とれるはず
783: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:36:34.47
グラブルのリーシャは未だに2凸のままだからよぉ
784: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:39:45.39
リーシャはたぶん唯一の上限60キャラじゃないか?
781: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:33:01.41
ルシオはファーさんにぼこられてたからなー
782: 名無しさん 2021/02/05(金) 01:35:35.35
ストイベだとほぼ一騎打ちでサンダルフォンがルシファーに勝ってんだよな
多分全プレイヤーがサンダルフォン一人だけでルシに勝てるってやったことないし絶対不可能だよね
多分全プレイヤーがサンダルフォン一人だけでルシに勝てるってやったことないし絶対不可能だよね
791: 名無しさん 2021/02/05(金) 02:08:34.56
確か十枚羽くらいのサンダルでベリアルに勝利
それでもファーに届かず主人公、ルシオのオリジナル、サンダルの3人がかりでい異界にすっ飛ばした感じじゃなかったかな
強さ議論の頂上怪獣ドッカンバトルだとゾーイやアカシャアルバハの惑星統一バトルになるが
それでもファーに届かず主人公、ルシオのオリジナル、サンダルの3人がかりでい異界にすっ飛ばした感じじゃなかったかな
強さ議論の頂上怪獣ドッカンバトルだとゾーイやアカシャアルバハの惑星統一バトルになるが
いままでグラブルの設定での最強ランクいくつか見たけど
このスレの人たち無知すぎない?
俺の考えるのと違う!とかじゃなくやんわり明かされてる設定すら無視して
イメージだけで決めてる人多すぎやろ
ごちゃごちゃやったところで
全員ガンダゴウザさんにふっとばされて終了やろ?
きくうしさまは設定なんかいちいち覚えてないぞ
ワルダントとかいうやべー新人
ワルダントってガンマレイメタってゾーイ特効になってるだけじゃないの…
そもそもゾーイが顕現するレベルって段階でヤバイ。
デスロウが倒せたのはあくまで群体の中の個体に過ぎない。(作中でも「時間さえあれば数は減らせたのにな」と嘲笑っている)
まぁ、公式が何と言おうと、ロボミシリーズでの描写は番外ってことにしておかないと色々不都合があると思う。
コラボ入れたらあかんやろ…
ワルダントねぇ 普通にファーさんかバブさんに負けそうだわ
本当にワルダントが理そのものなのだとしたらバハムートクラスだから、タイマンだとバハ以外勝ち目ある奴現状おらんやろ(バハも人間という種族に負けたのであって英雄一人が倒した感じじゃ無さそうだったし)
ワルダントは負の方向へ人類を追いやる力持ってるから人やそれを守護するために存在するものには強いけど負のものには普通に負けるようだから世界滅ぼしたいルシファーとかには勝てないんじゃないの
あー……概念の相性的な話だと確かに反作用が働かないかもしれんが、逆に目的が同じみたいなもんだからまず出会っても敵対関係にならないか、それか神を滅ぼす力を神=理と定義する事が可能であるなら、ルシファーがワルダントも滅したい世界を構成してるものだから滅ぼそうとすれば、それに対して反作用の理が発動する可能性はある
バブさん>ルシフェル=ベリアルでしょ
ルシフェルは特攻あるとはいえバブさんに殺されとるやん
ルシオシャレムが最強なんじゃねーの?
ルシオ、シャレム>ベルゼバブ>天司長サンダル、ルシフェル>ベリアル
やろな人外は
十天級とウーノに言われたメーテラ、フュンフを下してオクトーとの決着が曖昧にされるくらいのナルメア、ルリピノート曰く全空最強と名高い緋色の騎士なども人間界上位にくるべ
あと個人的にアンチラも相当だと思う
分身しまくりの次元ぶち破りのしてなかったか
将来性込みなら十天以上だと思う
ストイベボス扱いのベリアルがバブさん以上なわけないだろ…
ガンダゴウザさんとかいう位置付け難しすぎるハゲ
闇リミテッドガンダゴウザでシスを亡き者にするからよぉ…
頂点は
バハムート>グランデHL>グランゴッドカイザー>ワルダント>ゾーイ
くらいなイメージ
人間サイズの星晶獣ならまだしも、明らかにサイズも規模も違うバケモノ連中と人間比べるのは何か違うくない?
あとルシファーってルシフェルの体と黒い十二枚羽っていう、なろうのチートアイテムみたいなので強くなってイキってるだけだから何か比較に出されるのモヤっとする
赤き地平で武者修行したバブさん見習えよ